リフレッシュも受験生の合格に必須!

んにちは

 

かずきです。

 

 

突然ですが

受験勉強を頑張らなきゃ

と必死になってリフレッシュ

することを忘れてませんか?

 

受験勉強を頑張ることも

大切ですがそれと同じくらい

リフレッシュをすることも

大切です!

f:id:kazuki4420:20190724100319j:image

受験勉強を頑張りすぎて

受験本番の時に体調を崩したり

上手く頭がまわらないことに、

 

なんで、あんなに頑張ったのに...

なんて未来になりたくないですよね。

 

リフレッシュを取ることが

受験勉強の効率アップにも

繋がっていきます!

 

リフレッシュして、良し!やろう!

と思えて勉強ができその調子で

第1志望合格を掴み取る...

最高な結末ですよね!

 

リフレッシュ日を

約2週間に1回くらいの

ペースで入れていくのが

良いです!

 

このリフレッシュ日は

その日は思い切って勉強しない

もしくは午前中だけ勉強する

 

といったように思い切って

リフレッシュすることが効果的です。

 

受験勉強は長期戦です!

 

勉強のことを1度忘れ

遊んだり行きたいところに行ったりと

自分のやりたいことをやり

心から楽しむことも必要です!

 

 

リフレッシュを定期的に入れて

いくことでモチベーションも上がるし

脳の回復にもなるのです!

f:id:kazuki4420:20190724100453p:image

 

ただ模試の前日とかは

さすがにやめましょう(笑)

 

 

脳は集中して物事を考えてると

段々と疲れが溜まってきます。

 

脳が疲れた状態で勉強をしても

思ったように集中できなかったり

気がついたらボーッとすることが

出てきてしまいます。

 

どうせ勉強を頑張るなら

しっかりと学んだことを定着

させたいですよね!

 

 

ずっと勉強のことを考えてると

脳だけでなく気分も疲れてきます。

 

勉強の合間の休憩や息抜きでは

脳や気分を回復させるほど

リフレッシュできません。

 

勉強の合間の休憩や息抜きだと

もう少し休憩したいな、と思い

むしろ勉強のやる気は回復しません。

 

脳も気分もリフレッシュでき

さらに勉強のやる気もだせる

のがリフレッシュ日をつくって

思いっきり遊んだりすることなんです!

f:id:kazuki4420:20190724100542p:image

 

リフレッシュするにしても

中途半端な感じでは

むしろ逆効果です。

 

中途半端であると

リフレッシュ日の終わりに

次の日もまた遊びたい

と思うようになってしまいます。

 

 

またリフレッシュしてても

勉強のことがチラチラと

頭によぎっていていては

リフレッシュ仕切れません。

 

だらだらとリフレッシュ

していると脳は回復しても

やる気はむしろ下がっていきます。

 

そんなことを防ぐ為にも

友達と遊びに行ったりすると

友達と話すので勉強のことを

考えないようになります。

 

友達と予定を合わせるのがめんどくさい

っていう人は自分が我慢していた

ことや夢中になれる遊びなどを

思いっきりしましょう!

 

 

そして満足するまで

遊ぶと自然と次の日には

勉強やろ、という気持ちに

なっています。

 

 

上手くリフレッシュをするためにも

まずはノートや紙に何月何日に

リフレッシュ日を設けるかを

書き出してみましょう!

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

かずき

集中力upの✩秘密✩(その2)

んにちは

 

かずきです。

 

 

質の良い勉強をするためにも

集中力は必要です。

 

周りの人の話声や

物音が気になって集中

できないことってありますよね。

 

そんなことを気にして

せっかくの勉強時間を

無駄にしたくないはずです!

 

周りを気にしていて

自分のやるべき事ができない

またはやる事の質が落ちる

 

集中できないまま時間だけが過ぎ

気がついたら受験本番直前...

焦ってしまいさらに集中はできずに

第1志望合格は夢のまた夢に...

f:id:kazuki4420:20190724095901p:image

そんなことにならないため

にも今すぐ集中力をアップさせて

効率よく勉強しましょう!

 

集中力がアップし効率良く勉強が

できるようになると今までよりも

スムーズかつはやく頭に内容が入る

ようになり楽しくなってきます!

 

そして第1志望校合格を

掴み取りましょう!

 

今回も集中力をアップ、持続させる方法

について記していきます!

 

 

一言に「集中」といっても

話を聞くのに集中するとか

勉強に集中するなどあります。

 

実は集中力は4種類に

分けられるんです。

 

'内向きで狭く'

'内向きで広く'

'外向きで狭く'

'外向きで広く'

 

細かい作業に集中する

→内向きで狭く

バスケなどで戦略、練習を考える

→内向きで広く

 

人の話を聞く

→外向きで狭く

サッカーでのゲームメーカー

→外向きで広く

 

といったような分類になります。

 

 

受験勉強に必要なのは

内向きの集中力です!

f:id:kazuki4420:20190724095925p:image

その内向きの集中力を

高めるには

環境音(ナチュラサウンド)

を流すと良いです。

 

環境音とは川の流れの音や風の音

雨の音などあなたの身の周りで

発せられている音のことです。

 

環境音を聞くことで

周りのヒソヒソ声や気になる物音

などによる集中切れが

起きなくなります。

 

また脳は視覚と聴覚による情報で

大半が占められています。

 

そのため小さな話声などが

集中しようとすると異常に

気になってしまうのです。

 

静かな空間で集中しようと

するとかえって周りの音が

異常に聞こえてくる

 

こんな経験あると思います。

 

環境音を取り入れることで

周りは気にならなくなり

自分のことに集中でき

効率よく満足した勉強ができます。

 

 

環境音のような一定のリズム

流れるとリラックス状態を

作ることができます。

f:id:kazuki4420:20190724100014p:image

無音でも雑音でもない

環境音がリラックス状態を

作りやすいのです。

 

リラックス状態で勉強をすると

記憶、集中力が持続して効率的

に勉強したことが頭に入るのです。

 

このようなメリットを得るのに

環境音がオススメです!

 

 

逆に歌詞のある音楽や

好みの音楽を聞いていると

音楽の方に集中してしまい

集中力がむしろ下がってしまいます。

 

 

ですが、勉強に集中するために

スマホ機内モードにしたり

すると音楽が聞けないですよね。

 

そこで役に立つのが

'Clipbox'というアプリです。

 

YouTubeで調べた環境音を

ダウンロードすることが

可能です。

 

そのため機内モードのまま

環境音は聞くことができるのです!

 

機内モードのままであるから

スマホでLINEやSNS

開いて時間を無駄にしてしまう

心配はありません。

 

まずは自分が雑音と思わない

環境音をYouTube

探してみましょう!

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

かずき

 

集中力upの✩秘密✩(その1)

んにちは

 

受験生を応援している

かずきです。

 

 

受験勉強をしているとき

集中出来なかったり勉強し始めて

すぐ集中力がなくなったりする時

あると思います。

 

集中できない、続かない主な原因は

寝不足や疲労スマホを見ちゃうetc...

まあ沢山あります。

f:id:kazuki4420:20190720222403p:image

スマホをダラダラ見てしまったり

なにから手をつけたら良いか

分からなくて全然集中できずに

その日を無駄に...

 

明日やれば良いや、と思うけど

次の日その次の日も同じような感じで

過ぎていき気がついたら受験直前に、

 

今まで集中できてなかった人が

急に集中できるようになる

はずもなく受験失敗..

 

でも集中力がつきスムーズに

勉強ができればそれだけ頭にも

入ってきて勉強に抵抗感がなくなり

効率良く勉強できてきます。

 

そして気がついたら成績が伸び

その調子でやっていけばいける!と

思えてきて実際に第1志望合格!

 

そんな未来をむかえたいですよね。

 

今回と次回に分けて

集中力をアップ、持続させる方法

を記していきます!

 

集中力を高める、持続させるのには

日々の目標設定をすること

が効果的です。

 

 

毎日小さな目標を具体的に

設定することで集中力は得られます。

 

なぜなら、人はゴールが

目の前にあると頑張れるからです!

 

さらに目標達成することで

達成感を得られモチベーションが

さらにでます。

 

例えば

 

「今日は数学の問題集を

3ページやる!」

「3日以内に英単語100個覚える」

 

など短い期間で目標を設定

すれば、モチベーションが上がって

集中して勉強ができます。

 

集中力をupさせるのには

モチベーションを上げること

が大切なんです。

f:id:kazuki4420:20190720222604p:image

 

逆に長い期間で目標を設定

してしまうと、やる事が多すぎて

集中力が持続できず挫折し

モチベーションが下がってしまいます。

 

これは心理学的に

証明されています。

 

また目標が高すぎたり

低すぎたりするとやる気が

起きなくなりがちです。

 

 

一日で単語帳の単語帳全て暗記

または単語1個暗記という目標設定

をしても集中力は

上がるどころか下がりますよね。

 

 

ですが一日で単語帳50個という

目標を設定すれば頑張れば達成

できそうですよね!

 

この頑張れば達成出来るレベル

の目標設定をすると今までより集中

して勉強ができるようになります。

f:id:kazuki4420:20190720222745p:image

 

目標設定は大まかに3つに分けて

行うことでより良いものとなります。

 

その3つとは

 

最終目標

中期的な目標

その日の目標

です。

 

最終目標は第1志望校合格

で間違いないでしょう。

 

中期的な目標の目安としては

次の模試までの目標や

2~3週間後にここまで終わらせる

 

といった目標が良いです。

 

 

その日の目標は言葉通り

その日やる目標を決めることです。

 

集中力を高めるにはこの

その日の目標が1番大切です。

 

小さな積み重ねが集中力をつけ

さらに勉強を効率よく進められる

ようになるのです。

 

 

まずはその日の目標を

英単語をいくつ覚えるかで

紙に書いてみましょう!

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

かずき

 

あなたの何気ないプライドが勉強の時間効率を下げている!?

んにちは

 

かずきです。

 

 

あなたは受験勉強をするうえで

 

「あいつには負けたくねぇ」

「この問題分からないけど

周りの人に聞くのはちょっと...」

 

と思ったりしてませんか?

 

 

そういったプライド

受験勉強においては

邪魔でしかありません!

 

そんなプライドは

捨てて効率よく時間を

使って行きましょう!

 

 

確かに一生懸命勉強を

してきたのに模試などを受けて

点数が上がらなかったりしたら

良い気分にはならないですよね。

 

 

プライドが高いと、

そんな時に周りに相談したりせず

勉強法を変えないまま進んで

いきがちです。

f:id:kazuki4420:20190720142459p:image

例としては、プライドが高い人(高3)が

受験勉強に詰まってしまいその原因が

高校1年の範囲だった場合

 

プライドを捨て素直になれば

しっかりと高校1年の範囲を

復習するものです。

 

ですがプライドを持ってしまっていると

周りの目を気にしたりしてしまい

復習をしません。

 

高校1年の範囲がわかってない人が

高校3年の範囲が分かるはずありません。

 

 

確かに失敗したことを周りに

知られるのは嫌だし恥ずかしい

気持ちはとても分かります!

 

 

現に僕は受験勉強していて成績が

伸びていない時期は周りに

相談したりしてませんでした。

 

今思えば

もったいない時間だった

と感じてます。

 

失敗を認められないと

それ以上の成績向上は

望めないです。

 

こういった人は受験勉強で

失敗します!

f:id:kazuki4420:20190720142550p:image

 

しかし!

受験勉強において失敗は

恥ずかしいことではありません!

 

 

むしろ失敗を認めていくことで

より成績を伸ばしていけます!

 

 

何よりもプライドを捨てて

勉強していくことでまず、自分に

対して素直になれます。

 

 

素直な姿勢で勉強をしていると

自分の改善点が見つけられ

成績が伸びていきます。

 

つまり効率的に時間を使えるのです!

 

現時点で周りの人より成績が

低かったりしても関係ありません。

本番で良い点数を取った方が

志望校に受かるのです!

 

 

当たり前のようなことですけど

意外と忘れがちです。

 

模試の結果なんて関係ありません。

E判定でも、しっかりと自分の

弱点を分析して勉強していけば

第1志望校、受かります!

 

 

第1志望校合格があなたの

目標のはずです。

 

ならば模試の結果の良し悪し

で変な意地を張る必要はないんです!

 

プライドを捨てて素直になれば

失敗を見つけられて良かった、と

思えてくるものです。

f:id:kazuki4420:20190720142658p:image

 

そうはいってもそんなに

簡単に心変わり出来たら

みんなしてます。

 

できない人が多いのは

失敗の原因を周りのせいにしたり

して自分を守っているから。

 

多くの人はこのことに

気がついていないのです。

 

これを改善していくには

自分の選択、責任で行動すること

が大切になります。

 

第1志望校を決めて受験するのは

他でもないあなたなのです。

 

周りが何を言おうと最後に

行動するのは自分なのです。

 

 

他人のアドバイスを受けても

ただアドバイスを実行するのでは

失敗した時に「あの人のアドバイス

良くなかった」などと言い訳をしてしまいます。

 

 

自分の行動は自分の責任!

と考え自分で決断すれば

失敗した時、自分の失敗として

受け入れられます。

 

そうすればもう

あなたの成績は

伸びていきます。

 

不要なプライドを捨てる為にも

まず、自分の失敗を思い出しましょう。

 

それを認められればもうあなたは

変わっていけます!

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

かずき

 

勉強前のONE ACTION、自動で勉強を始める方法

んにちは

 

かずきです。

 

 

あなたは勉強する前に

決まった行動をしたりしてますか?

 

何かの前に決まった行動をすることを

ルーティン(ルーチン)

といいます。

 

少し前にラグビー選手五郎丸選手の

'五郎丸ポーズ'

が話題になりましたね。

f:id:kazuki4420:20190720030235j:image

 

受験勉強をするのにも

このルーティンをすることは

大切です。

 

やる気が起きない

勉強をやるぞ!と意志を

固めるのに時間がかかる

 

このように意を決するのには

エネルギーが必要です。

 

受験勉強にエネルギーを使うべき

であるのにその前からエネルギーを

使っていては勉強自体が

しんどくなってきてしまいます。

 

勉強をし始めるのに日々

時間がかかっていては

もったいないです!

 

あなたの周りにいませんか?

 

勉強し始めるのに

勉強しなきゃ....

やる気が出ないからもう少ししたら...

と言っている人達が。

 

そんなことを繰り返していると

勉強すること自体が

嫌になってしまいます。

f:id:kazuki4420:20190720030650p:image

いやいや勉強をしても全然頭に

内容が入ってこないしただ疲れ

良いとこなし...

 

ただただ辛い受験生活をおくった上に

第1志望の試験も失敗...

そんなことになりかねません!

 

 

こういったの問題を解消できるのが

ルーティンを身につける

事なのです!

 

ルーティンを身につけスムーズに

勉強を始められれば嫌な気持ちにならず

勉強に抵抗がなくなり中身のある勉強

ができるようになってきます。

 

そうすれば第1志望合格にも

グッと近づいてきてきます!

 

ルーティンを身につけることで

自動的に勉強を始められ

わざわざ覚悟を決める必要も

なくなります。

 

 

つまり勉強を始めるまでの

時間短縮になり効率的に

行動できるようになります。

 

 

ルーティンを身につけて

習慣化させるのは難しくありません。

 

 

あなたの日々の

行動は、約40%

習慣化されているものです。

 

歯磨きをしたりするのに

いちいち「よし!やるぞ!」

なんて決心しないですよね。

 

つまり行動を習慣化させれば

自動的に動けるんです!

f:id:kazuki4420:20190720103205p:image

 

受験勉強においても同じです。

 

勉強をする前にルーティンを

するという行動を習慣化

させることで直ぐに勉強できる

ようになるのです!

 

 

ルーティンといっても

どうやって何の行動をルーティン化

させるのが良いか。

 

1)単純な動作が取り入れやすいです!

 

例えば、

4〜5分近くを散歩する

コーヒーを飲む

 

などなど、たくさんあります。

 

その中でも日々の行動に

新たな行動を付け加えてルーティン

とするとすごく良いです!

 

2)すでに慣れている行動に

もう1アクション追加するだけなので

その行動をすることに抵抗がなく

ルーティン化させやすいです。

 

最初の方だけ勉強前に意識して

行動すればすぐにルーティンとなり

自然と勉強を始められます!

f:id:kazuki4420:20190720103319p:image

 

これは友人のルーティンですが

いつも勉強前に飲み物を買っていたけど

それに加え'ブラックサンダー'を買って食べる

ということ勉強前にをしてました。

 

 

3)もちろんまったく新しい行動を

ルーティン化させるのも良いですが

まったく体が慣れていないので

慣れるまで少し時間が必要です。

 

 

ちなみに、

僕は勉強を始める前に

エナジードリンクのモンスター

を飲むことをルーティンとしてました。

 

 

勉強前のルーティンを決める前に

まず、いつもお風呂に入って

最初に洗うのはどこか、

今から思い浮かべてみましょう!

 

思い浮かんだ行動はすでに

お風呂に入る上での

ルーティンとなっています!

 

そういったイメージを勉強前

に当てはめて考えるだけで直ぐに

ルーティンとなる行動を決められます!

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

かずき

 

 

 

 

 

 

 

 

受験での生活スタイルを朝型に!

んにちは

 

かずきです。

 

 

突然ですがあなたの生活スタイル

朝型ですか?夜型ですか?

 

受験勉強をして行くならば

確実に朝型の方が良いです!

 

 

受験本番は午前中9時とかから

試験が始まります。

 

夜型であったり朝が苦手

であると試験本番眠かったり

ボーッとしてしまったりして

本来の実力が出し切れなかったりして

 

不合格...

f:id:kazuki4420:20190717232615p:image

 

 

一生懸命勉強を頑張って

きたのにこんな結末

悲しすぎますよね

 

 

そんな未来を回避するためにも

朝型に生活スタイルを

変えましょう!

 

そして朝からバリバリ活動して

本番でも本来の実力をだして

第1志望合格を掴み取りましょう!

 

そもそも夜型になってしまっている

原因は体内時計が乱れていることです。

f:id:kazuki4420:20190717232744j:image

 

体内時計が乱れる最も大きな原因は

です。

 

スマホやテレビの光を

寝る直前まで見てたり

寝つけずにスマホをいじったり

することが良くないです。

 

STEP1

スマホやテレビ、

これらをみることを

寝る30分前までにしておく。

 

これだけで眠やすくなります。

 

過去に僕は寝る一時間前から

スマホやテレビをみないように

したら

 

朝起きられるようになりました!

 

また夜型の時と朝型の時とで

朝型の方が1日の体感時間が

長く感じました。

 

 

朝型の方が効果的に

勉強できる時間が長くなるのです。

 

朝起きてから脳がしっかりと

働くのに3時間かかるといわれています。

 

 

そのためにも生活スタイルを

朝型にしましょう!

 

 

まずは

スマホやテレビの光を目にするのを

寝る30分前まで

しましょう!

f:id:kazuki4420:20190717232526p:image

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

かずき

 

 

快眠しながら偏差値アップ!?睡眠の大切さ

んにちは

 

かずきです。

 

 

本日は睡眠 

について書いていきます。

 

 

受験勉強を頑張ることも大切

ですが

睡眠をしっかりととることも

とても大切です!

 

睡眠時間を削って勉強を

したりしていませんか?

f:id:kazuki4420:20190717221831p:image

 

ハッキリいってそこまでして

勉強しても意味ないですし

寧ろ効率が悪くなる一方です。

 

なんで?たくさん勉強した方が

良いじゃん

質より量でしょ

 

と思っている人こそ

寝ましょう!

 

 

しっかりと睡眠をとることで

その日学んだことがしっかりと

記憶されるのです!

 

結果的に睡眠を削ってる人よりも

多くの量を学べさらに質も上がります。

 

これは睡眠をとっている間に

脳が記憶の整理を行い定着させている

のです!

 

これは脳科学的にも確認されています。

f:id:kazuki4420:20190717221921p:image

 

睡眠不足になって勉強に集中できず

しっかり学んだことが理解出来なかったり

体調を崩したりして万全でない状態で

受験本番を迎え、不合格.......

 

 

そんな最悪な結末

嫌ですよね?

 

しっかりと寝ていれば、試験本番が

始まる時間にはしっかりと

脳が働いているようになり

 

実力を発揮でき第1志望合格を

勝ち取れるようになります!

 

学校で学年1位の人や

模試で高い順位の人達は

寝不足には見えないはずです。

 

 

1日しっかりと睡眠をとっただけでは

ダメなんです。

 

継続してしっかりとした睡眠を

とり続けることが重要です。

 

ただ睡眠時間を確保していても足りません。

どうせならより良い睡眠を

取りたいですよね。

 

 

そのためにも1つだけ!

これからの行動を意識してみましょう!

 

 

寝る時間と起きる時間を

同じ時間にしましょう!

 

習慣化させることでスムーズに

行動できるようになり

体が覚えて良い睡眠を得られます!

 

そのためにもまず

寝る時間を意識しましょう!

 

これだけを意識するだけで

睡眠の質は良くなります!

f:id:kazuki4420:20190717222015p:image

これを読んだら早速

寝る時間を決めましょう!

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

かずき